液晶インキ、サーモテープで調べてみる <もののあたたまり方>

液晶インキ

 水の入った試験管に液晶インキを塗ったテープを入れて、ガスバーナーで炙ってみる。

 35℃まで上がった水が液晶テープを変色させる。下から炙ったのに、上の方の色が変わるのが確かめられる。

サーモテープサーモテープサーモテープ

 同じことをサーモテープを入れた試験管でもやってみる。このテープは50℃で赤に変わる。下から炙ったのにやはり上が赤くなるのが見える。

 この試験管に入れているサーモテープ、市販のアルミ板に貼り付けたセットものでは熱伝導が良すぎて思うように結果が出ないので、プラスチックシートに貼りつけて作り直したもの。

 

 熱が伝わっていくのではなく、動くのではないかって推理をしたのなら次の実験につながる。

 

 液晶テープの試験管を炙っているのに全面、黒。あたためすぎで45℃以上の黒になってしまったのだ。もっとやったらどうなるやろ?ってやりたいのはよくわかる。水が飛び出したって班が一つ。やっぱり、やるねぇ。

 

水のあたたまり方 実験 サーモテープ「Convection」


にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
 
コメント
  • まるとさん
  • 2019/11/04 5:40 PM
ありがとうございます。
ガラス棒、ずっとはっておけるほどの余裕がなく。あとはPPシートや下敷きにしろ、浮かないようにですね。
  • BUN3さん
  • 2019/10/22 3:20 PM
 100均にPPシートがありますねぇ。下敷きって手も。そして、ガラス棒にサーモテープを貼るって人も。だた、投げ込むと試験管の底を割りそうですが。
  • BUN3さん
  • 2019/10/22 9:52 AM
 たまたま校舎の屋上工事で使っていた防水シートの切れ端があったので、それに貼りました。ガラス繊維入りのシートのようでした。
 耐熱性は100℃を目安で良いんじゃないでしょうか。PPなら120℃ですからOKでしょう。軽いので浮きそうな心配がありますが。
 アクリルはダメです。ポリプロ、ポリカーボならOK。
  • まるとさん
  • 2019/10/16 5:45 PM
はじめまして。
小学校で理科のお手伝いをしています。
サーモテープなのですが、今まで使ってないようなものを発見し、これを利用できないかなと思っています。
プラスチックシートに貼り付けたとありますが、素材はどのようなものですか? PPシートだと耐熱性は無理ですかね(自腹で払うため安いにこしたことはないので)
コメントする



 ※コメントには表示しません

 ※コメントには表示しません


   

更新情報

累計記事数: 2889
最終更新日: 2024/03/18

最新記事 5件

おもしろ理科「別館」

動画、Excel等のFileを別館に置いてます

別館

YouTubeはじめました

YouTube

ブログ内検索

任意のキーワードを入れて、本Blog内を検索できます

単元別記事一覧

 ○理科単元名は啓林館版に拠る
 6年生 理科
 5年生 理科
 4年生 理科
 3年生 理科
 理科以外の教科

ここからダウンロードできます

 Scratch でプログラミング

Microbitでプログラミング

カテゴリー別記事一覧

Special Articles Link

職員作業 収納の実際 収納の工夫 YouTube 廃品だって実験の役に立つ 掲示物 「リトマス紙の保存」 YouTube リトマス紙の保管方法保存 備忘録 「ハンダ付け」 YouTube はんだ付けのやり方 「電熱器の修理」 Scratchプログラミング

特集記事

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

過去の記事

powered

blogRANKING

他の理科ブログを覗いてみますか?

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村