長い糸を糸巻きで始末する <ふりこのきまり>

振り子実験台の改良
 振り子実験台の糸巻きに、ヒートンをつけておいた。余った糸を巻き取って、適当なネジにぶら下げることが出来る。何しろ、1ヒロもの長さの糸にしてしまったから。
 目玉クリップは、手持ちの大きいものなので、タコ糸をしっかりと咥えてくれて、オモリを下げて振ってもズレて来ることがない。じゃまにならない所を通して、糸巻きに巻けば始末出来る。
振り子実験台の改良
 しかし、困ったのは糸巻きを縦に下げると、巻いた糸が緩んできてしまう。それの防止のためには、糸を写真のように一度輪にしてから糸巻きにくぐらせて締めると緩んでこなくなる。要らぬ糸がぶら下がっているというのは、転倒事故の要因になりかねない。こんなちょっとしたアイデアも指導しておかなくちゃ。

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
 
コメント
コメントする



 ※コメントには表示しません

 ※コメントには表示しません


   

更新情報

累計記事数: 2889
最終更新日: 2024/03/18

最新記事 5件

おもしろ理科「別館」

動画、Excel等のFileを別館に置いてます

別館

YouTubeはじめました

YouTube

ブログ内検索

任意のキーワードを入れて、本Blog内を検索できます

単元別記事一覧

 ○理科単元名は啓林館版に拠る
 6年生 理科
 5年生 理科
 4年生 理科
 3年生 理科
 理科以外の教科

ここからダウンロードできます

 Scratch でプログラミング

Microbitでプログラミング

カテゴリー別記事一覧

Special Articles Link

職員作業 収納の実際 収納の工夫 YouTube 廃品だって実験の役に立つ 掲示物 「リトマス紙の保存」 YouTube リトマス紙の保管方法保存 備忘録 「ハンダ付け」 YouTube はんだ付けのやり方 「電熱器の修理」 Scratchプログラミング

特集記事

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

過去の記事

powered

blogRANKING

他の理科ブログを覗いてみますか?

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村