これは怖いッ!

カバーガラス 顕微鏡の季節が来て、スライドガラスやカバーガラスを配ることが多くなっています。で、床を見ながら歩いていると、光るものがあるじゃないですか。めちゃ薄いカバーガラスの破片です。セロハンテープを手に取ってまわりましたが、光の具合で見つけるものだから、取り切れたかどうかあやしいものです。
 そもそも、床に落ちるというのが、オカシイ。床ではなく、机の上や、流しに落ちたとしたらもっと怖い。

 カバーガラスは配布するときに、時計皿を使うといいのです。曲面の時計皿なら、不安定ですが薄いあのガラスが手に取りやすいのです。何処かへ行ったり、割れたりしないように洗わずに、すぐに時計皿に戻すとこんなことにはならない筈です。

 また、スライドガラスや、ピペット、カバーガラスをトレイに入れて配布するのです。このトレイを顕微鏡光源装置の上に置くと、手の届く範囲ですから、変なところに一時置くこともなく、机上の整理が出来るものです。

 そして、返却・回収時に配布した数が揃っているか確認させると、床や机に落ちているということは無くなるはずです。
 実験や観察の準備は、こんな所まで考えてますから、それを汲んで観察してもらいたいものです。

 

 

<植物のつくりとはたらき>
<花から実へ>

<みんなで使う理科室>


にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
 
コメント
コメントする



 ※コメントには表示しません

 ※コメントには表示しません


   

更新情報

累計記事数: 2889
最終更新日: 2024/03/18

最新記事 5件

おもしろ理科「別館」

動画、Excel等のFileを別館に置いてます

別館

YouTubeはじめました

YouTube

ブログ内検索

任意のキーワードを入れて、本Blog内を検索できます

単元別記事一覧

 ○理科単元名は啓林館版に拠る
 6年生 理科
 5年生 理科
 4年生 理科
 3年生 理科
 理科以外の教科

ここからダウンロードできます

 Scratch でプログラミング

Microbitでプログラミング

カテゴリー別記事一覧

Special Articles Link

職員作業 収納の実際 収納の工夫 YouTube 廃品だって実験の役に立つ 掲示物 「リトマス紙の保存」 YouTube リトマス紙の保管方法保存 備忘録 「ハンダ付け」 YouTube はんだ付けのやり方 「電熱器の修理」 Scratchプログラミング

特集記事

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

過去の記事

powered

blogRANKING

他の理科ブログを覗いてみますか?

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村