<特集> 色が変わると楽しい

ムラサキイモパウダー,murasaki

 <水溶液の性質>では少々時代遅れのリトマス試験紙が必須だけど、もっといろいろな呈色反応が見られる方が楽しいんじゃないですか。豊洲市場の地下水だって都会議員が万能pH試験紙試験紙を使ってたでしょ。赤と青の2枚必要で、中性付近では反応しないリトマス試験紙って理科の授業でしか使わなくなりそうなものの一つって思いません?。そんなわけで試薬以外でpHによって呈色が変化する過去記事を特集してみました。

 

マロウブルー

薬品庫の奥から出てきたのは、マロウブルー

 ウスベニアオイの花を乾燥させたハーブティーとして販売されています。熱湯を注ぐとブルーになり、レモンを入れるとピンクに変わると言うサプライズが人気のハーブティーです。飲み物なんですけど、これってまるっきり化学実験じゃぁないですか。紅茶屋さん以外に、教材屋さんからも入手できます。

 

紫芋料理

むらさき芋で、リンゴきんとん <水溶液の性質>

料理しながら、呈色実験

 続けて食べ物で化学実験を。紫芋のポリフェノールはpHによって赤、青、黄色を呈色します。酸性に傾くとピンクに、塩基性に傾くと青から緑色になります。

 リンゴ、パイナップルなどのフルーツをつぶした紫芋に加えると果物の周りがピンクになります。ホットケーキミックスにつぶした紫芋を混ぜると焼き上がりが緑色になります。同じように塩基性の食品の中華麺と紫キャベツや紫タマネギを混ぜると緑色のヤキソバになります。少々食欲が減退しそうな色の化学実験。

 

アサガオ

アサガオの花を指示薬として使う <水溶液の性質>

色水遊びのために琉球アサガオを穫り入れる <水溶液の性質>

1年生の色水あそび <水溶液の性質>

あさがおの変色 <水溶液の性質>

まほうの水だぞ〜って、1年生に

 アサガオの花って不思議だと思いません?白花だって赤花だって青花だって、花がしぼむと紫色になるんですねぇ。これもポリフェノールのせい。これもpH指示薬のはたらきをするんです。1年生でも安全な酸性・塩基性の液を用意して色水遊びにするってところが肝心。塩酸やら水酸化ナトリウムなんてもっての外。

 

アカシソ

赤シソを指示薬として使ってみる <水溶液の性質>

水溶液の性質 <水溶液の性質>

赤紫蘇のポリフェノールで <水溶液の性質>

 塩漬けをした梅の実の梅酢に塩もみした赤紫蘇の葉を入れると、それまで黒っぽかった紫蘇の色が一気に明るい赤にかわります。これもポリフェノールが酸と出会ったための色の変化。

 他に「紫の野菜」ってジュースが市販されているけど、色が安定するようにpH4あたりの少々酸っぱい味に調えているので塩基側の色の変化が思わしくない。やはり、紫の野菜を生から抽出しなくては使いにくい。

 

ムラサキイモ

ムラサキイモを指示薬に <水溶液の性質>

ムラサキイモパウダー <水溶液の性質>

水溶液の性質2 <水溶液の性質>

ムラサキイモで <水溶液の性質>

今年のサツマイモは <水溶液の性質>

再びムラサキイモを指示薬として使ってみると <水溶液の性質>

ムラサキイモそのものを、pH試験紙にしちゃう <水溶液の性質>

ムラサキイモの親芋を掘り出してくる <水溶液の性質>

包丁とマナ板がわりのベニヤと水溶液を用意しておく <水溶液の性質>

ムラサキイモによる呈色の実験の授業 <水溶液の性質>

1週間とんだら、芽が出てるやんか <水溶液の性質>

ムラサキイモの切片が、試験紙のようになっている

 最近食品添加物として「ムラサキイモ色素」なんてのがある。赤系の天然色素として使われるようになった。

 ムラサキイモの色素は、強塩基で黄色、弱塩基で青から緑、中性付近で紫、酸性側で赤になる。芋自体は糖度が低いために人気がないので量販店で市販されていることは少ない。もし巡り合えたら絶対に買いだ。食べるなら薄切りして塩味のポテトチップスにするのがオススメ。

 芋の保存は10℃以上。生で冷蔵や冷凍は出来ない。私は乾燥せぬように新聞紙で包んで段ボール箱に入れて冷暗所に保存している。25度以上に気温が上がると芽が出て来るので土に植えると良い。

 手軽に入手するには、ムラサキイモパウダー、紫芋フレークなどの乾物で入手できる。

<水溶液の性質>


にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
 
コメント
コメントする



 ※コメントには表示しません

 ※コメントには表示しません


   

更新情報

累計記事数: 2889
最終更新日: 2024/03/18

最新記事 5件

おもしろ理科「別館」

動画、Excel等のFileを別館に置いてます

別館

YouTubeはじめました

YouTube

ブログ内検索

任意のキーワードを入れて、本Blog内を検索できます

単元別記事一覧

 ○理科単元名は啓林館版に拠る
 6年生 理科
 5年生 理科
 4年生 理科
 3年生 理科
 理科以外の教科

ここからダウンロードできます

 Scratch でプログラミング

Microbitでプログラミング

カテゴリー別記事一覧

Special Articles Link

職員作業 収納の実際 収納の工夫 YouTube 廃品だって実験の役に立つ 掲示物 「リトマス紙の保存」 YouTube リトマス紙の保管方法保存 備忘録 「ハンダ付け」 YouTube はんだ付けのやり方 「電熱器の修理」 Scratchプログラミング

特集記事

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

過去の記事

powered

blogRANKING

他の理科ブログを覗いてみますか?

にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村